この記事をご覧になっている方で、
高島台に住まいを移そうとお考えの方がいらっしゃると思います。
しかし、高島台は住みやすいのかどうか、あまりイメージが湧かないですよね。
そこでこの記事では高島台の治安状況や代表的な特徴をご紹介しますので、
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
□高島台の治安状況を解説します!
結論から申し上げますと、高島台周辺の治安は非常に良く、
目立った事件は近年起こっていません。
駅の周りには飲み屋が多く、雰囲気は明るいですが、
駅から少し歩くと住宅街があります。
その辺りまで行くと、道が暗くなり、細くなるので気をつけましょう。
また、飲み屋が多いということから、
お酒に酔った方が多いことにも気をつける必要があります。
トラブルに巻き込まれる可能性がありますから、
小さなお子様や女性の方が一人で歩くときは注意しましょう。
□高島台の特徴を3つご紹介!
高島台の住みやすさポイントとして、
「横浜駅が徒歩圏内である」
「家族で楽しく時間を過ごせる場所が多い」
「電車が夜遅くまで運行している」の3つが挙げられます。
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
*横浜駅が徒歩圏内である
高島町駅から横浜駅まではわずか900メートルしか離れていません。
そのため、どれだけ時間がかかっても片道15分程度で横浜までアクセスできます。
ショッピングやレジャーができ、非常に便利なエリアだと言えます。
*家族で楽しく時間を過ごせる場所が多い
高島町から北に900メートル歩けば横浜駅に着きますが、
同じ距離を東に歩くとみなとみらいに行けます。
よくご存じの方も多いかもしれませんが、
一日だけでは回りきれないほど充実した時間を過ごせるエリアです。
高島台は家族で生活されている方にとってうってつけの地域です。
*電車が夜遅くまで運行している
高島町駅がある市営の地下鉄ブルーラインは、
夜遅くまで運行していることで有名です。
24時を過ぎても、あざみ野行きが3本、湘南台行きが2本通っています。
そのため、もし残業や飲み会があって遅くなっても、きちんと帰宅できるでしょう。
□まとめ
高島台の治安状況や特徴について解説しました。
高島台は娯楽施設の多さやアクセスの良さから
非常に住みやすいエリアだということがわかっていただけたでしょうか。
「アクセスが良い場所に引っ越したい」
「家族と楽しい時間を過ごしたい」
このような希望をお持ちの方は、
ぜひ高島台での生活を検討してみてくださいね。