今、リノベーションで人気急上昇中なのが「モールテックス」。
モールテックスは、ベルギーのメーカーBEAL社が開発した左官塗材です。
水を通さない薄く強靭な仕上げ層をつくることができ、
優れた機能性と高い意匠性を合わせ持っています。
コンクリート現しなどのインダストリアルなテイストが好みのお客様に大変人気ですね。
最大の特徴はその凡庸性。
曲げやたわみに強いという柔軟性を生かして円形の箇所に塗り込むことも可能ですし、
強靭性もあるため、削れてしまったり剥がれてしまったりすることがなく、
床や天井、さらに屋外でも使用することが可能なのです。
また、防水性も高いため、この性質を生かしてキッチンや浴室といった水まわり、
家具などにも左官仕上げをすることが可能です。
その分、施工については専門の講習を受けた左官屋さんに施工をお願いするのがベストの商品です。
一歩では高い防水性を活かして水回りに施工されるお客様が多い「モールテックス」。
今回はそんな素敵な施工事例を紹介致します。
①オリジナル洗面台に施工した事例



VINTAGEテイストのデザインにとっても良く似合う造作洗面台。
モールテックスを使用することでシンプルでおしゃれなデザインになりました。
防水性もあるので水周りにも適しています。
②キッチンカウンターに施工した事例



全体をシンプルデザインとしたこのお住まい。
キッチンカウンターの一面にモールテックスを施工しました。
床が本物の無垢の木のため、ここにプリントクロスを貼ってしまうと、
残念ながら「プリント感」が出てしまいます。
モールテックスなら本物素材同士が「重厚感と高級感」を出してくれますね。
やはりプリントではない「本物の素材」は違います。
③キッチンカウンターにニッチを施工した事例



壁や天井をコンクリート現しでデザインされたお客様。
キッチンカウンターもそれに合わせてモールテックスで施工しました。
ニッチを創りオシャレなカウンターキッチンに仕上がりましたが、
モールテックスがカッコよさを倍増させていますね。
今回ご紹介した事例以外にも、
一歩の事例にはまだまだ色んなアイデアやデザインの素敵な室内窓の事例があります。
皆さんも「売り手が作った無難な住まいに自分を合わせる」のではなく、
「新しい価値観」や「自分のライフスタイル」に合わせて
「住まいを自分で創る」夢のマイホームを手に入れて下さい。
リノベの一歩横浜は「中古住宅を買って自分好みにリノベーション」
のワンストップサービス専門店です。
住まい探しをもっとワクワクしたいお客様は、
まずはお気軽に無料の資料請求をお願い致します。