今話題の「中古住宅を買ってリノベーション」ですが、
「物件購入」や「リノベーションの打ち合わせ」「一体型住宅ローン」などなど、
新築を購入するのとは違い、多くのステップを必要とします。
ワンストップサービスの会社など、
「全ての流れがよくわかっている会社」に依頼するのか一番良い方法だとは思いますが、
ここでは失敗しない為の基本的なポイントを解説致します。
□中古住宅にリノベーションをする意味と価値
「そろそろ我が家もマイホームが欲しいよね」となった時に、
まずは「新築か中古か」、「予算はいくらにするか」、
というところからスタートすると思います。
新築は綺麗だし、設備も最新で安心。
中古は新築より安いけど、古かったり汚れていたり・・・。
そんなイメージが最初に浮かぶのではないでしょうか。
でも、新築を調べてみたらお値段が高すぎてびっくり!
それに、そもそも希望のエリアに新築物件がない・・・。
そんなことを色々考えいるうちに、
「中古住宅を買ってリノベーションなら自分の予算内で理想の住まいが手に入るかも!」
と思うようになり、ここで初めて「中古住宅」に興味を持ち始めるのだと思います。
古いイメージのある中古物件も、リノベーションすれば新築同様の住まいになる。
それに何と言っても新築より安い!
そうすると、希望のエリアや希望の駅周辺にもお手頃な物件が存在することに気付きます。
更にデザインや間取りも自由に選べて、オシャレで理想的な住まいが手に入るかも・・・。
そのように「中古住宅を買ってリノベーション」によって、
世の中の中古物件が活発に流通するようになるばかりか、
マイホームの選択肢が新築を探す時よりもとても広がることに気付きます。
これが「中古を買ってリノベーションをする」最大の意味と価値となりますね。
□リノベーションは住まいに価値を付加していくもの
一般的にリノベーションとは、既存の住宅に改修工事を行い、
住宅としての性能を向上させたり、価値を高めたりしていくことを言います。
リフォームが古くなった部分を交換する「修繕」であるのに対して、
リノベーションは住まいの価値を自分好みに高めるのがポイントですね。
「自分好みの空間、好きなデザインや好きな色、自分流の価値観」
これらを住まいに自由に反映させることが出来るのが最大のメリットです。
□リノベーションは誰の為にするのか
先ほど、リノベーションの説明をした時に、
リノベーションは「中古住宅の価値を高めるもの」だと言いましたが、
そもそも、そのリノベーションは誰が誰の為に行うものでしょうか?
答えは簡単。
「お客様が自分自身の為に」マイホームをリノベーションするのです。
リノベーションはそれぞれのお客様の価値観やライフスタイルに合わせて行うもの。
十人いれば、十人十色の住まいになるのが当たり前で、人と合わせる必要はありません。
人の意見を気にするあまり、せっかくのマイホームが無難なものになってしまったり、
完成した後「やっぱりああしておけばよかった」なんて思いをしないようにしたいですね。
□まとめ
中古を買ってリノベーションを失敗しないための方法としては、
「なぜ中古を買ってリノベーションにするのか?」
「なんの為に中古を買ってリノベーションをするのか?」
ということをしっかり整理しておくことが一番だと思います。
一生に一度かもしれないマイホーム取得。
是非、大いに悩んで、大いに楽しんで、自分スタイルの暮らしを手に入れて下さい。